新型コロナウイルスワクチン臨時接種のご案内
8/10(水)は、夏季休診中のため通常診察は行いませんが、ワクチン接種を臨時に実施致します。吹田市のワクチン予約システムを利用するか、あるいは当院に直接お電話(06−6831−3916)して頂いて予約をお取り下さい。
夏季休診のお知らせ
8/10(水)〜8/17(水)まで夏季休診させていただきます。その間の急患は休日急病診療所または基幹病院救急外来にご相談ください。
健診・予防接種のご予約について
健診および予防接種は予約制です。ただし、ご予約は当院ホームページに掲載されたWEB予約サイトまたは予約専用電話番号からはお受けできません(これらは診療のための予約専用となっております)。
お手数ですが、健診および予防接種のご予約は当院まで直接お電話(06-6831-3916)いただきますよう宜しくお願い致します。(ただし、診療時間内に限る)
ファイザー社製新型コロナウイルスワクチン接種再開のお知らせ
5月19日(木)よりファイザー社製新型コロナウイルスワクチン接種を再開致します。
対象は12歳以上の3回目接種です。これまでモデルナ製ワクチンの対象であった18歳以上の成人もファイザー社製を接種することができます。予約方法は従来と同じく、WEB上の吹田市コロナワクチン予約管理システムから、または当院に直接お電話ください。
ただし、当面ファイザー社製ワクチンとモデルナ製ワクチンを併用しますので、予約の際にお間違えのないよう十分ご注意ください。
新型コロナウイルスワクチン接種について
現在、当院では18歳以上の対象者にモデルナ/武田社製ワクチン(スパイクバックス®)を用いた3回目接種のみを実施しております。ファイザー社製ワクチン(コミナティー®)は終了致しました。また、1-2回目接種は実施しておりません。
予約方法
吹田市民の方:
吹田市のホームページに掲載されているコロナワクチン予約システム、または吹田市コールセンターを利用して予約をお取り下さい。診療時間内に、直接当院にお電話(06-6831-3916)を頂いても予約を承ります。
吹田市民以外の方:
吹田市コールセンターを利用するか、診療時間内に直接当院へお電話(06-6831-3916)頂き予約をお取り下さい。当院が主治医の方は住居地外接種届の申請をする必要はありません。
新型コロナウイルワクチン3回目接種の予約枠変更
2月2日より新型コロナウイルワクチン3回目接種を開始しましたが、皆様の需要に合わせて予約枠を変更致します。
2月3日より、平日午後診(16時〜18時30分)でも接種を始めます。また、2月19日(土)より土曜日は、13時〜14時に変更致しました。
毎水曜日は、9時〜12時のまま変更ございません。
2月23日(水・祝)も実施致します。なお2月11日(金・祝)も9時〜12時まで実施致します。
お間違えのないように宜しくお願い致します。
新型コロナウイルスワクチン3回目接種について
2月より新型コロナウイルスワクチン(ファイザー製)の3回目接種を開始致します。
通常の診療と重ならないように、毎水曜日午前(9〜12時)および土曜日午後(14〜16時)に実施致します。なお、2月11日(金)は祝日ですが、臨時対応として午前(9〜12時)に実施致します。
接種には事前予約が必要です。原則、自治体から接種券が届いてから予約をお取り下さい。接種当日に接種券がなければ接種できません。
吹田市民の方は、吹田市ホームページから予約サイトに入ることができます。当院に直接お電話(06-6831-3916)を頂いても予約をお取り致します。
吹田市民以外の方は、当院に直接お電話(06-6831-3916)を頂くと予約をお取り致します。
2022年1月より診療時間変更のお知らせ
2022年1月より診療時間を下記の通り変更致します。
午後診の診療時間を延長して働いておられる方にも受診して頂き易くなります。一方、水曜日を終日休診とさせていただきます。皆様のご理解を宜しくお願い申し上げます。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | 休診 | ● | ● | ● | ― |
16:00~19:00 | ● | ● | 休診 | ● | ● | 休診 | ― |
受付は、午前診11:45まで、午後診18:45まで
休診日:土曜午後、水曜・日祝日
当院は予約制です
当院は原則、予約制です。
受診をご希望の方は、WEB予約(https://okamoto.cs2.jp/yoyaku/)、または予約専用電話(050-5840-1816)、または電話予約(06-6831-3916)により予約をお取り下さい。
めまいで受診される方はできるだけ、午前診なら11時までの予約枠、午後診なら18時までの予約枠をお取り下さい。
予約外でも診療をお受け頂けますが、予約者を優先致しますので待ち時間が長くなるかもしれません。あらかじめご了承ください。
新型コロナウイルスワクチンの効果を確認するために抗体を測定できます。
『新型コロナウイルスワクチンを接種したけれど、果たして免疫を獲得できているかしら?』 皆様、こんな不安をお持ちではありませんか。それを確認するために抗体の有無を調べることができます。
現在、日本で使用されているファイザー社製およびモデルナ社製ワクチンは、どちらもウイルス表面に存在するスパイク(S)と呼ばれる構造に対する特異的抗体を産生させるしくみです。ワクチンが期待どおりの効果を発揮すると、2回目接種後およそ2−3週間後には、感染防御効果および発症予防効果および重症化抑制効果のあるIgGクラスの特異的抗体が大量に産生されます。この特異的抗体(IgG)を測定することにより、ワクチン接種をした結果、実際に有効な免疫を獲得できたかどうかを知ることができます。検査は、平素の血液検査と同様ごく少量の血液を採血するだけです。2−3日後に結果をお知らせ致します。
これから旅行等を計画していらっしゃるなら、せっかく接種したワクチンの効果を、ぜひこの機会に事前に確認しておきませんか。
検査費用(自費診療):
SARS-CoV-2抗体S IgG(アボット社製測定キット CLIA法) | 2,500円+消費税 |
---|
12歳以上の全世代の新型コロナウイルスワクチン接種予約を受け付けます。
吹田市では7月中旬までに12歳以上の全世代の方にワクチン接種クーポン券を発送する予定です。現時点では予定変更の話はありません。またすでに配布が完了した近隣市町もあります。
当院では7月1日より平日毎日、通常の診療時間内に順次、ワクチン接種を行っています。
予約はWEB、電話、窓口でおとりしていますのでご利用下さい。
(1)60〜64歳の方、および(2)基礎疾患のある方のワクチン接種予約を開始いたします。
吹田市および近隣市町では6月下旬に、①60〜64歳の方、および②基礎疾患のある方(事前に申請が必要です)に新型コロナウイルスワクチン接種クーポン券が配布される予定です。
当院では7月1日より平日毎日、通常の診療時間内に順次、接種を行います。予約はすべて電話で受け付けますので、診療時間内に当院までお電話下さい。
また、65歳以上の高齢者の接種も引き続き実施しておりますので、こちらも電話でご予約下さい。
臨時休診の追加のお知らせ
すでにご案内した、5/26(水)・ 6月の水曜日すべて(6/2、9,16、23,30)に加えて、
7/7(水)、14(水)、28(水)も新型コロナワクチン接種専用とするため、一般の診療は休診させていただきます。悪しからずご了承ください。
新型コロナワクチンの予約第4弾の受付を始めました
新型コロナウイルスワクチン(ファイザー製)1回目接種(7/14(水))の予約を受け付けます。今回は電話で対応致しますのでご注意ください。
3週間後の2回目接種(8/4(水))の予約は1回目接種の当日、窓口でお取り致します。接種は2回で1セットです。また、ワクチン接種当日は投薬など一般診療を行いませんのでご了承ください。
新型コロナワクチンの予約第3弾の受付を始めました
新型コロナワクチン(ファイザー製)1回目接種(6/9(水))の予約を5/18(火)よりWEB予約サイトからお取りします。
3週間後の2回目接種(6/30(水))の予約は当日、窓口でお取りします。接種は2回で1セットです。予約をご希望の方はWEB予約サイトへお進み下さい。
電話および直接窓口では予約をお取りできません。また、ワクチン接種当日は投薬など一般診療を行いませんのでご了承ください。
新型コロナワクチンの予約第2弾の受付を始めました
新型コロナワクチン(ファイザー製)1回目接種(6/2(水))の予約を5/11(火)よりWEB予約サイトからお取りします。
3週間後の2回目接種(6/23(水))の予約は当日、窓口でお取りします。
接種は2回で1セットです。予約をご希望の方はWEB予約サイトへお進み下さい。電話および直接窓口では予約をお取りできません。
また、ワクチン接種当日は投薬など一般診療を行いませんのでご了承ください。
今回の予約は6/2(水)の1日のみです。
次の接種は1回目接種(6/9(水))を予定していますが、まだ予約をお取りすることはできません。可能になりましたら新着情報でご案内致しますのでご確認をお願い致します。
新型コロナワクチン接種の準備と留意点
ワクチンを受ける際には、市町村より郵送される「接種券(クーポン券)」と「本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)」と「予診票」を必ずお持ちになり、受付に提示してください。接種券(クーポン券)は切り離さず、台紙ごと持参してください。
予診票は記入の漏れのないようにあらかじめよく準備しておいてください。不備がありますと接種までに時間がかかり、場合によっては接種できないこともありますのでご注意ください。
ワクチンは、肩の筋肉に注射しますので、Tシャツなど肩を出せる服を着てきてください。
接種費用は全額公費(無料)で受けられます。
新型コロナワクチンの予約受付を始めました
新型コロナワクチン(ファイザー製)1回目接種(5/26(水))の予約をWEB予約サイトからお取りします。3週間後の2回目接種(6/16(水))の予約は当日、窓口でお取りします。
接種は2回で1セットです。予約をご希望の方はWEB予約サイトへお進み下さい。接種枠は60人です。電話および直接窓口では予約をお取りできません。また、ワクチン接種当日は投薬など一般診療を行いませんのでご了承ください。
今回の予約は5/26(水)の1日のみです。
次回以降の接種は1回目接種(6/2(水))および1回目接種(6/9(水))を予定していますが、まだ予約をお取りすることはできません。可能になりましたら新着情報でご案内致しますのでご確認をお願い致します。
ホームページをリニューアル致しました。
おかもと頭痛めまいクリニックのホームページを公開しました。
クリニック移転のお知らせ
当院は、2021年1月より、グローバルビレッジ津雲台つくもゲート(医療文化ゾーン)(吹田市津雲台5丁目)に移転致します。
現在の場所での診療は、12月19日(土)で終了し、1月6日(水)より新しいクリニック で診療を開始致します。
より良い医療を提供し、皆様のニーズにお応えできるようスタッフ一同さらに精進を重ねる所存です。移転前後には、何かとご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒、ご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
今後、移転に関する情報を随時更新して参りますのでご注目下さい。
医療法人一祐会 おかもと内科・脳神経クリニック
院長 岡本 昌也
“アスタキサンチンが日焼け肌を守る”
2019年6月に開催された日本皮膚科学会総会において、アスタキサンチンの紫外線障害予防効果を示す新たな研究結果が報告されました。詳しくはアンチエイジングの項目をご覧ください。
ミエリン形成がアルツハイマー病のキーポイント
“最近、雑誌ネイチャーに画期的な論文が発表されています(Mathys, H. et al. Nature 570, 332-340, 2019)。8万個以上の単一細胞核の遺伝子発現プロファイル研究から、ミエリン形成がアルツハイマー病の病態生理の鍵を握ることを強く示唆した論文です。続きは「プラズマローゲンを詳しく知りたい人のために」のページをご覧ください。
診療時間変更のお知らせ
2019年7月より診療時間を変更させていただきます。
午前診は毎日(月〜土)9:00〜12:00まで(受付は11:45まで)、午後診(月・火・木・金)は16:00〜18:00まで(受付は17:45まで)となります。
午後診が従来より1時間繰り上げになりますのでご注意ください。
プラズマローゲンに関する情報をバージョンアップしました。
プラズマローゲンが認知症を改善するという臨床研究や基礎研究の科学的エビデンスがどんどん集積しつつあります。プラズマローゲンのことを皆様にもっと知っていただくために、『プラズマローゲンを詳しく知りたい人のために』をアップロードしています。ぜひご覧下さい。
健診を予約制へ変更のお知らせ
平成30年4月より、すべての健診を予約制に変更させていただきます。健診をご希望の方は予約をお取り致しますので受付までお尋ね下さい。お手数をおかけ致しますがどうぞ宜しくお願い申し上げます。
めまい相談医に認定されました。
日本めまい平衡医学会認定めまい相談医に認定されました。めまい相談医制度は、めまい診療の専門性を向上させ、めまい患者様に医療機関・医師の選択等に関する情報提供をすることを目的として発足したものです。従来、耳鼻咽喉科の先生方が中心になってきましたので当院のように神経内科専門医でめまい相談医に認定されるのは全国的にもかなりまれです。これを機会にさらにめまい診療に全力で取り組んで参ります。お気軽にご相談ください。日本めまい平衡医学会(www.memai.jp)のホームページはこちらです。
新しい認知症治療のアプローチ—プラズマローゲン—の取り扱いを開始
従来の認知症治療とはまったく異なる新しいアプローチとして、プラズマローゲンを使用する方法が今、注目を集めています。
当院でもこれを採用した認知症治療を始めました。詳しくはプラズマローゲンを詳しく知りたい人のためにのページをご覧ください。